パソコンにRS-232C準拠のシリアル通信機能を拡張するPCI Expressバス対応ボードです。RS-232C準拠のシリアルポートを4チャネル搭載しています。各チャネル、送受信別に128byteのFIFOバッファを搭載、921,600bpsまでのボーレートに対応しています。1台のパソコンに最大16枚までのボードを増設でき、COM1 - COM256までの設定ができます。Windows/Linuxドライバを添付、OS標準のCOMポートとして使用できます。
RS-232C シリアル通信 4ch、最高 921,600bps に対応
RS-232C準拠のシリアルポートを4チャネル搭載しています。各チャネルに2 - 921,600bpsまでのボーレートの設定が可能です。添付の「標準COMドライバソフトウェア」および「ドライバライブラリ API-PAC(W32)」を使用する場合は15 - 921,600bpsまでのボーレートとなります。
添付ドライバソフトウェアにより Windows、Linux の標準 COM ポートとして使用可能
WindowsまたはLinuxでパソコン本体のCOMポートと同様に使用できるドライバソフトウェアを添付しています。WindowsはOS標準のWin32APIコミュニケーション関数およびVisual BasicのMSCommに対応、LinuxはOS標準のttyドライバの標準関数が使用できます。また、ハードウェアの動作確認や機器との通信テストが行える診断プログラムも提供しています。
最大 16 枚までのボードを増設でき、COM1 - COM256 までの設定が可能
1台のパソコンに最大16枚までボードを実装できます。デバイスマネージャにより、COM1 - COM256までの設定が可能です。
各チャネルに送信 128byte 受信 128byte のバッファメモリを搭載
各チャネルに送信専用128byte、受信専用128byteのバッファメモリを搭載しています。バッファメモリはFIFO形式で、高速な通信やデータ送受信時でのCPU負荷軽減に役立ちます。FIFO使用有無、FIFOトリガサイズを、デバイスマネージャで設定することができます。トリガサイズをシステムに応じた調整をすることで、最適なシステムが構築できます。
用途に応じたケーブル、コネクタをオプションで用意
4 チャネル分配ケーブル(PCE37/9PS, PCE37/25PS)、および自作ケーブル用の37 ピンD-SUB コネクタ(オスタイプまたはメスタイプ)をオプションで用意しています。