インクリメンタルリニアエンコ—ダ 9717
光学式非接触式デジタル

インクリメンタルリニアエンコ—ダ - 9717  - GURLEY Precision Instruments - 光学式 / 非接触式 / デジタル
インクリメンタルリニアエンコ—ダ - 9717  - GURLEY Precision Instruments - 光学式 / 非接触式 / デジタル
インクリメンタルリニアエンコ—ダ - 9717  - GURLEY Precision Instruments - 光学式 / 非接触式 / デジタル - 画像 - 2
お気に入りに追加する
商品比較に追加する

特徴

タイプ
インクリメンタル
技術
光学式
機械的特性
非接触式
出力シグナル
デジタル
その他の特徴
ガラススケール付き, 高解像度, モジュール式
長さ

3,200 mm
(125.984 in)

分解能

0.5 µm

詳細

インクリメンタルエンコーダは、読み取りヘッドやガラススケールに触れることなく、直線位置や速度を直接測定することができます。エンコーダを HR2B または HR2C インターポレーターと併用することで、電子的に増幅された光学分解能を得ることができ、出力は RS422 差動ラインドライバから、矩形波とインデックスとして生成されます。 エンコーダは、バッファリングされていないフォトトランジスタ出力の正弦波を出力します。直交矩形波、ゲーテッド・インデックス、内蔵の "ウォッチドッグ "セルフテストデータは、RS-422差動ラインドライバを介して送信され、デジタル出力信号や高分解能を生成します。出力矩形波は、HR2Bスケールではラインカウントの20倍、HR2Cスケールではラインカウントの1、2、3、4、5、8、10、12、16、25倍で存在する。 9717型は高分解能インクリメンタルエンコーダで、読み取りヘッドとガラススケールを接触させることなく、直線位置や速度を直接測定することができます。オプションのHR2BまたはHR2Cインターポレータを使用すると、光学分解能を電子的に向上させることができ、RS422差動ラインドライバから矩形波とインデックスを出力することができます。デジタル出力信号や分解能の拡張には、モデルHR2BおよびHR2Cエレクトロニクス・パッケージが、RS-422差動ライン・ドライバを介して、矩形波、ゲーテッド・インデックス、内蔵「ウォッチドッグ」セルフテスト・データを送信します。出力される矩形波は、HR2B ではスケール上のラインカウントの 20 倍、HR2C ではラインカウントの 1 倍、2 倍、3 倍、4 倍、5 倍、8 倍、10 倍、12 倍、16 倍、または 25 倍になります。詳細については、HR2B/HR2C のデータシートをご参照ください。

---

*価格には税、配送費、関税また設置・作動のオプションに関する全ての追加費用は含まれておりません。表示価格は、国、原材料のレート、為替相場により変動することがあります。